MENU
チロ猫
こんにちは、チロ猫です。

ネットショップと趣味のブログをいくつか運営しています。
◆ 神テーマ「SWELL」のすべて!◆ 特徴 ~ エディタ ~ 移行手順 ~ デメリット ~ 感想 ~ 比較まで!記事へ GO!

【SWELLブロックエディタ】最初に知るべきこと、やるべきこと

この記事では、SWELLのブロックエディタを初めて使う方のために、次の点について解説します。

  • はじめに知っておくべきこと
  • はじめにやっておくべきこと

私自身が Cocoon から SWELL に転向した際に、チョット使い方に迷った経験から、「これは初めに知っておいた方がよい」と思う内容をお伝えします。

個別のブロックを解説する前に、まずは知っておくべき「SWELLのブロックエディタ全体的な特徴」について説明します。

SWELLのブロックエディタ初めての方必見!

\ 詳しく見てみる /

SWELLホームページ:swell-theme.com

目次

SWELLブロックエディタ、はじめに知っておこう

SWELLのブロックエディタの特徴を理解しておきましょう。

他のテーマから移行してきた方も、まずはSWELLならではの特徴について知っておいてください。

共通ブロックが装飾豊富

SWELLの特徴は、「共通ブロック」にも細かい設定が追加されている点です(CocoonやJINは、共通ブロックに手が入っていないので、細かい設定はありませんでした)。

四角で囲んだブロックには、特に多くの独自設定が追加されています

例えば、写真右側の「段落」ブロックでは、カラフルな装飾が豊富に備わっています。

SWELLブロックエディタの共通ブロック
共通ブロック

SWELL独自ブロック18種類

SWELL独自の便利なブロックは以下の通りです。非常に多くの独自ブロックが追加されているのがわかります。

SWELLよりも多くの独自ブロックを持つテーマもありますが、「本当に使える」という意味では、SWELLの右に出るものはありません。

SWELL独自ブロック18種類のアイコン画像

\参考リンク/

SWELL記事:ブロックエディターで使えるSWELLの専用機能

全ブロックで「下の余白量」を調整できる

SWELLのすべてのブロックでは、独自の便利な設定が追加されています(カスタムHTMLなどの特殊なブロックを除く)。

その設定の一つが「ブロック下の余白量」の調節です。

これが非常に便利。例えば、ふきだし文字などを下の段落にくっつけたいときに、余白量を0にするなどの調節が可能。すべてのブロックについているので、装飾の幅が広がります。

このふきだしを、下のブロック(画像)にくっつけられるよ

こちらも注目

上のふきだしを下にくっつけてみたよ。これは使い方の一例。

以下の項目から調整できます。

SWELLブロックエディタの独自設定、ブロック下の余白量

\参考リンク/

SWELL記事:SWELLの各ブロックで使用できるレイアウト設定・上下の余白調節

全ブロックで PCとスマホの表示を選択できる

もうひとつ、全ブロックについているSWELL独自の便利な設定は、「デバイス制限」です。

ブロックごとに、「スマホのみで表示」や「PCのみで表示」を選択できます。

スマホとPCで装飾を変えたい場合に大変便利。

SWELLブロックエディタの独自設定、デバイス制限

枠線は「グループ」ブロックを使用する

Cocoonから移行してきて、まずはじめに戸惑ったのは、「シンプルな枠線がない」ということです。

SWELLを使い始めると、どのブロックを見ても「シンプルな枠線」を付けるための設定がありません。

Cocoonでは、「白抜きボックス」や「ボーダー色」の設定があり、枠線を付加できました。しかし、SWELLでは、文字入りのボックスや、アイコン入りのボックスしか見当たりません。

SWELLで枠線を付ける場合は、「グループ」を使用します。

目的のブロックを選択して、グループで囲みます。

SWELLブロックエディタ、枠線を付ける方法

さらに、グループが選択されている状態で、枠線を選択します(枠線色は事前に設定できます)。

SWELLブロックエディタ、グループブロックの使い方

\参考リンク/

SWELL記事:SWELLで使える「ボックス装飾」一覧 

SWELLブロックエディタ、はじめにやっておこう

SWELLブロックエディタの必須の初期設定は以下の通りです。

【必須!】文字装飾のツールを出しておく

SWELLエディタの初期状態では、マーカーなどの文字装飾は、SWELLボタン内に入っています。これを上のバーに並べておくことは非常に大切です。

まずは、「マーカー」「背景色」などの文字装飾のボタンを外側に配置しましょう。

これを行わないと、文字装飾が発生するたびに、ワンクリック増えることになります(しかも場所がコロコロ変わるので、毎回迷う!)。文字装飾は1記事内で数十か所になるので、これをやっておくことで手間が大いに省けます。

SWELLブロックツールバーの設定方法

右上の SWELLアイコン をクリックし、背景色…マーカー…フォントサイズ…にチェックを入れます。

ツールバーにこれらのツールが追加されます。

SWELLブロックツールバーの必須の設定方法

\参考リンク/

SWELL記事「マーカー」などの書式ボタンを1階層上に設置できる機能(動画あり)

【必須!】「SEO SIMPLE PACK」プラグインを入れる

SWELLの初期状態では 「メタディスクリプション」や「noindex」などのSEO設定がありません。SEO項目を追加するには、プラグインを追加する必要があります。

(他のテーマから移行してくる場合を考慮して、あえて後付けの「プラグイン」という形をとっているようです。)

SWELL導入後は、必ず SEO用のプラグイン「SEO SIMPLE PACK」をインストールしましょう。

プラグインのインストール方法が分からない場合は、こちらの記事を参照してください)

この「SIMPLE SIMPLE PACK」プラグインは、SWELLと同じ開発者が製作しているので安心です。

これをインストールすると、記事下に「メタディスクリプション」や「noindex」などのSEO設定を追加できます。

SIMPLE SEO PACK

下図のように、画面下部に「SEO SIMPLE PACK設定」が表示されます。ここでページごとのmetaディスクリプションを定義できます。

SIMPLE SEO PACKインストール後
SEO SIMPLE PACK についての追記

他テーマで使用していたメタディスクリプションを引き継ぐ場合は、下記の記事を参照してください。

All in One SEO Pack のメタディスクリプションを引き継ぐ場合は、下記の記事を参照してください。

ふきだし設定

ふきだしに定型のキャラクターを使用する場合は、事前に設定しておくと便利です。

SWELLふきだしキャラ設定
SWELLふきだしキャラ設定の方法

キャラクターが無数にあり、記事の内容ごとに設定したい場合は、事前設定せずにブロックエディタから直接選ぶことも可能です。

\参考リンク/

SWELL記事:SWELLのふきだしブロックの使い方

マーカー設定

自分のサイトの雰囲気に合ったカラーを事前に設定しておくこともできます。

マーカー、ボタン、ボックス、ボーダーなど、様々な部分に独自のカラーを設定できます。

設定しない場合は、デフォルトで設定されているものをそのまま使うことができます。

SWELL設定ーエディタ設定ーカラーセット
SWELL設定の変更を保存ボタン

\参考リンク/

SWELL記事:見出しやマーカーなどのデザイン切り替え方法

まずは、SWELLの全体的な使用方法について解説しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次